6月18日有珠山復興支援現地フォーラム開催


6月18日、下記概要にて専門家によるフォーラムが開催されます。
市民の参加も自由ですので、ぜひともご参加ください。

フォーラム呼びかけ人:
 山口二郎 北海道大学付属高等法政教育研究センター長・同大学院法学研究科教授
(行政学)
 宇井忠英 北海道大学大学院理学研究科教授(地球惑星科学専攻・火山地質学)
 松田忠徳 札幌国際大学観光学部教授(観光文化論)

目的:
 有珠山噴火から2カ月以上たち、避難指示解除地域が拡大される一方で、一部住民
の避難の長期化、地域の社会、経済的復興などの新たな課題が浮かび上がっていま
す。有珠山噴火を今でも避難が続く虻田町や西胆振地区だけの問題とせず、北海道全
体の問題として受け止めつづけ、地域の再生のために様々な分野の専門家が知恵を集
めることが必要です。
 神戸で震災復興の支援を続けてこられた方々にもおいでいただき、その経験をもと
にした意見をうかがい、さらに地元で様々な活動を行ってきた方々の声を聞き、この
地域の今後の復興に対して専門家と地域住民がどのような連携、協力を行うことがで
きるか、考えてみたいと思います。ぜひ、地域のさまざまな立場の専門家の方々に集
まっていただきたいと願っています。(山口)

実施日:6月18日午後4時〜7時

場所:伊達商工会議所会議室

パネル参加者:阪神・淡路大震災での専門家支援組織関係者
 増田大成・被災者復興支援会議メンバー(96/7-99/3)(当時・生活協同組合コープ
こうべ副組合長)
 永井幸寿・阪神・淡路まちづくり支援機構事務局長(兵庫弁護士会弁護士)
 中川和之・「有珠山噴火災害支援委員会・ひょうご」事務局(時事通信社神戸総局)

一般参加:自由参加

プログラム:
 基調講演(山口)、道観光の抱える課題と西胆振(松田)、火山との共生(宇井)
 阪神・淡路大震災で第3者支援組織が果たした役割(増田、永井、中川)
 パネル討論(司会・山口)
 会場との意見交換
 呼びかけ人まとめ(山口)


 北海道大学付属高等法政教育研究センター 山口教授
         (取材問い合わせ先) 090−9525−2588(山口携帯)

添付資料
1:被災者復興支援会議について
2:まちづくり支援機構について
3:有珠−ひょうごについて