目次へ  前ページへ 

(添付資料3)
  【参考】
http://apollo.m.ehime-u.ac.jp/icnet/www/sympo/hoshikawa.html
InterCnet シンポジウム
日時:1998/07/04(土)13時半〜16時半
場所:神戸市教育会館501号室
干川剛史レジュメ
情報ボランティアって何?


 「情報ボランティア」は、阪神・淡路大震災で救援活動を情報流通面で支援 するボランティアを示す言葉として登場した経緯がある。したがって、狭い意 味での情報ボランティアとは、災害時に救援活動に必要な情報を収集し、それ を必要とするところにインターネットなどの情報通信手段を使用して迅速かつ 正確に伝達する活動を行うボランティアのことである。  他方で、より広い意味での情報ボランティアは、地域づくりや障害者・高齢 者の社会参加の支援、学校での情報教育への協力、ボランティア団体の情報化 支援など、より多くの人々や団体がパソコンやインターネットを利用して情報 流通を行うのに必要な技術や、「情報の検索・収集、編集・加工、伝達技術」 としての「情報リテラシー」を習得できるようにお手伝 いするボランティアを 意味する。  そこで、情報ボランティアに必要とされるのは、平常時においては、一人で も多くの人がインターネットを利活用できるように支援する「情報教育ボラン ティア」としての技術的ノウハウ・指導力と、災害時には、こうした活動を通 じてつくりあげてきた人的ネットワークを通じて、救援活動に必要な情報を収 集し、その情報を必要とするところに的確に届けることができる「災害救援情 報流通ボランティア」としての能力である。





目次へ  前ページへ  うすゆめプロジェクトに戻る