目次へ
前ページへ
次ページへ
「うすゆめ〜山に願いを☆彡」趣意書
2.趣旨と目的
有珠山噴火によって被災者、特に子供たちには精神的なダメージが残ってい
る。さらに、長い避難所生活によるストレスなど、精神面での援助が緊急に必
要である。さらには、有珠山災害が現在進行中の災害であることを今一度全国
に対して発信すべきである。
そこで、七夕まつりを具体的な目標とし、被災者、特に子供たちの心のケア
を応援すること、被災者、特に子供たちが積極的に参加できる機会を設けるこ
と、地域社会と密接に関係しながら被災者の普通の生活への回帰を支援するこ
と、全国からの有珠山災害被災者へのあらゆる支援を今後も継続的に受ける機
会を残しておくこと、などを目的として「うすゆめ〜山に願いを☆彡」を企画
した。
詳しくは、添付資料の「うすゆめ〜山に願いを☆彡」企画書をご覧頂きたい。
<注>
胆振=いぶり
伊達=だてし
壮瞥=そうべつ
虻田=あぶた
「うすこいプロジェクト」は、平成12年4月13日応募開始、4月30日応
募終了、5月5日北海道胆振支庁西胆振地域の有珠山被災地避難所にて、「う
すこいin西胆振」という行事を開いて終幕。インターネットアドレスは
http://www.usuzan.net/usukoi/
(添付資料)
(1)「うすゆめ〜山に願いを☆彡」企画書
(2)「うすゆめ〜山に願いを☆彡」背景説明(一般用)
(3)「うすこいプロジェクト」背景説明(一般用)
以上
<連絡先>
・企画責任者
村松淳司 東北大学助教授(素材工学研究所)
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学素材工学研究所
TEL 022-217-5154 FAX 022-217-5215
E-mail: [email protected]
目次へ
前ページへ
次ページへ
うすゆめプロジェクトに戻る