Created on Sat, May. 20, 2000 and last modified on Sat,20-May-2000 10:25am

火山の状況
生活関連
交通関連
その他の情報

5/20

  • 地殻変動は低下傾向だが・・・

金比羅山西側山麓(K火口群)及び西山西麓(N火口群)では、活発な噴火活動が断続的に続き、また、火山性微動が継続して観測されています。

  • 地震発生

19日午前6時11分頃伊達と虻田で震度1の地震。震源は胆振西部、震源は浅い。

  • 集団移転含め検討

中山国土庁長官は19日、閣議後の会見で、集団移転の可能性も含めて今後の復興プランを検討することを明らかにした。国土庁は予算を組んで温泉街の設備の復旧や温泉の泉源の調査などに加え、移転地の検討にも乗り出す方針。洞爺湖温泉街の住民1240世帯は依然避難生活を強いられており、このうち、およそ540世帯がいまだ一時帰宅も出来ない状態。

  • 道が有珠山被災地復興に向け新組織

道は17日、有珠山噴火による被災地域の復興に向け、総務部防災消防課内に復興対策を担当する新組織を早ければ週内にも設ける方針を。避難指示が解除された地域について、当面の復興対策に向けた準備作業に着手する考え。

  • 一時帰宅時間延長

虻田町の入江、本町、かっこう台などの一部の地域(3578人)では比較的危険度の少ない地域で一時帰宅の時間が、これまでの2時間から 5時間に拡大。さらにこの地域では、マイカーでの帰宅が1台4人までに限って初めて認められる。住民らは通行許可証と防災無線を受け取った上で我が家へと。

  • 長万部避難所から移転

渡島管内長万部町の7避難所のうち4カ所を、虻田町内の虻田町本町のあぶたふれ合いセンターに集約する形で移した。残る3カ所も28日に胆振管内豊浦町と虻田町の豊浦ふるさとドームと虻田小体育館の2施設に集約する予定。 これに合わせて虻田町教委は今月末から虻田小で、虻田小、虻田中の授業を再開する。

  • 月浦地区に学校など整備

虻田町の洞爺湖温泉町について町は、洞爺湖畔の月浦地区に仮設住宅の他、学校や商店などを整備する方針を固めました。虻田町の洞爺湖温泉町は、有珠山の噴火で依然として避難指示が解除されるめどがたっていないため、仮設住宅が建てられる洞爺湖畔の月浦地区に来月中旬にも仮設の小中学校の校舎や病院、商店などを整備する方針。今回の整備はあくまで当面の措置であって温泉街の移転ではない方針。町では今後の月浦地区の整備のあり方について町民の意見を聴く懇談会を早急に開く予定。

  • 「とうやこ幼稚園」運営再開のお知らせ〜決定版

1 仮園舎の場所

  伊達市網代町6−2 「同朋会館」(皆遵寺所有) tel 0142-25-1367(平日8:00〜18:00)

2 始業式=5月20日(土)9:00から

3 入園式=5月20日(土)10:30から

4 夜間及び休日のご連絡は

    伊達市末永町103−18    

    とうやこ幼稚園連絡所  0142−22−1500

                 携帯090−3776−8208

16日に仮園舎=同朋会館にて、9:30から説明会を行います。

  • 防犯教室開催

有珠山の噴火で避難所暮らしの続く子どもたちが、誘拐などの犯罪に巻き込まれないようにと、伊達の避難所で13日、防犯教室が開かれた。この防犯教室は避難所のような特殊な集団生活が長くなると、子供の警戒心が薄くなることから道警が開いたもの。道警では、子どもたちが避難所を出た後も警戒心を解いてしまわぬよう保護者らにも注意を呼びかけている。

  • サンパレス〜泉源の温度上昇!

洞爺湖温泉地区のホテル「サンパレス」では、宿泊客の受け入れなど本格的な営業再開については、今月18日に行われる総合避難訓練後に判断したいとしている。洞爺湖温泉地区のホテル「洞爺サンパレス」の源泉が噴火前に比べて7.3度上昇し38.3度になったのをはじめ、壮瞥温泉利用協同組合の源泉が4.4度上がり46.1度、壮瞥町温泉利用管理協同組合では4.9度上昇し76.9度になった。最も低いところでも、2.6度上がっていた。

  • 仮設住宅追加

新たに約350戸の仮設住宅を胆振管内虻田町栄町地区など5カ所に建設すると発表した。供給戸数を上回る需要があったためで、今月20日ごろ着工し、早ければ6月下旬に入居できる。

  • 共同生活のためのグループホームも

知的障害者が共同生活するグループホームを15戸設ける。虻田町にある知的障害者更生施設「清水友愛の里」が管理するグループホームが避難指示地域にあり、自宅などに避難した五十四人に入居してもらうためで、同施設の敷地内に建設する。

  • 「FMレイクトピア」開局〜76.1MHz

虻田町は虻田町臨時災害FM「FMレイクトピア」を開局しました。周波数は76.1 出力30W コミュニティFMよりはるかに強く、地理的条件を考えても、噴火湾一帯に届くのではないかと思われます。皆さんの知りたい情報、知らせたい情報をどんどんリクエストしてください。電話 0142-76-3460FAX 0142-76-1415です。

  • 道路通行止通行禁止規制区間  平成12年5月20日 午前10時00分現在

道央道  伊達IC〜豊浦IC

国道37号

通常時は下記の通り

虻田町字旭町9〜伊達市有珠101

   19:00〜翌日5:00の間、通行止め(時間規制) 

※ 天候その他の状況により、規制内容が変わりますので、より詳しい内容をお知りになりたい方は北海道警察本部 交通管制センター電話 (011)251−0110(内)4267・4268までお問い合わせ下さい。

国道230号  

虻田町字月浦(道道洞爺湖虻田線交点)〜虻田町字入江38

道道 洞爺湖登別線  

道道洞爺湖登別線は、12日の壮瞥町内避難指示全面解除を受け、不通区間が次のとおり縮小されています。

(12日9時以降)虻田町字洞爺湖温泉町144番地先(旧来の国道230号交点)〜

      壮瞥町字洞爺湖温泉1番1地先(壮瞥町・虻田町境界)

※ 上記のほか、今後の気象状況により、周辺の道路に通行止めなどの規制がかかることがあります。現場警察官の指示に従ってください。

国道37号の通行は控えて!

伊達方面と豊浦・長万部方面をつなぐ国道37号の虻田町入江地区付近は 火口に近く、噴火に巻き込まれる危険性があります。不必要な通行は避け ましょう。

洞爺湖畔は狭い道道です!

洞爺湖畔を一周する道道はかなり狭く、カーブの多い道です。夜間通行止めの37号の迂回路に使用できるほど広くはありません。夜間迂回・噴火見物の為の通行は止めましょう。

  • JR

函館〜札幌間と東室蘭〜札幌間に、臨時特急を毎日26本運行。

長万部〜洞爺間(4往復)

長万部〜豊浦間(1往復)

東室蘭〜長和間(5往復)

東室蘭〜伊達紋別間(2往復)で臨時普通列車を運転 

交通関連の詳しい情報はこちらです

  • 善光寺の桜

有珠山の麓にある桜の名所・善光寺(ぜんこうじ)でも境内の桜がつぼみを開き始めています。5日ごろから少しづつ咲き始め、樹齢190年のエゾヤマザクラが岩の間からのびる善光寺名物「石割り桜」もすでに「5分咲き」となっています。この地域は避難指示は解除されていますが、有珠山噴火の影響で、今年は例年ほど花見客は見られないということ。善光寺の桜は今週末ごろが見ごろになるということ。

  • 支援ステッカー販売開始

レスキュードットネット有珠山ネット支援ステッカー販売開始→こちらから購入

火山の状況
生活関連
交通関連
その他の情報
情報があればメールをください